公約の1つにある農業振興について
今年から
新規就農者に1000万円の
支度金が支援される事になったんですが
実はこれって闇の部分もありまして
形としては貸付で10年返済なんですよ
でもって国と市が半分づつ肩代わりするって内容
そーすると
なんらかの事情で5年で農業を続けれなくなった場合
半分の500万が就農者の借金になる訳で
なので
新規就農にかなりの覚悟必要なんだけど
それだとダメでしょ?って事です
この部分の借金として残らないようにしたい
で・・・
現在の農業で必要とされてるのが
農業品種の新登録
去年は新品種登録が3倍弱になってます
農協別だと
沖縄・全農(東京)・ホクレン(札幌)
県別だと
1番多いのが北海道・新潟・静岡
でもって沖縄が現在取り組んでるのが
太陽の○○って名付けた新品種
その中で小菊が春の彼岸用小菊で
全国シェア90%に成長ってのが成功例
能代だと白神ネギを筆頭に
白神○○が該当するんだろうけど
新しい技術に
どんどん予算付けて
助成して行く必要あるのかな~ 完