全国各地の市町村にはそれぞれに
都市計画マスタープランってのがありまして
現在の流れが
< 集住 > って流れになって
少し前で言うコンパクトシティってヤツです
要はコレ以上は街の整備やら管理に
お金を掛けれないってヤツで
特に雪国は除雪の問題もあって深刻化で
なんとかしようって流れです
で・・・
この集住がもっとも進んでるのが
岩手県矢巾町でして
隣の
盛岡市からの移住が進んでるそうです
でもって
なんで盛岡市から移住したの?って話ですが
通勤時間が盛岡市まで近いから
自宅は矢巾町・職場は盛岡市でOKってパターン
コレを能代市に例えると~~
都市部まで1時間30分の秋田市・・・
無理です・・・
って事は
近隣の八峰町と三種町・からって事に・・・
全国的な流れでしょうか・・・
比較すれば
能代市には総合病院が3つあるのが強み

集住も全力で取り組みます!!