今後の学校教育の変化ですが
先日
牧島デジタル大臣から発表があり
今後の学校教育において
個人の教育データを2015年ごろまでデジタル化して
一元化する仕組みを構築する だそうです
で・・・
この学習データって何かと言うと
個人の学習履歴や授業の出欠状況って事みたいです
そしてそれらを
学校と教育機関が共有し教育向上に繋げ
(2030年ごろまでには本人が閲覧可能にする予定)
生涯学習に役立てる って流れのようです。
正直ですが
良くない気がします・・・子供の人権もあるけど
データの流出って日本だと日常茶飯事だし
子供の個人データなんて悪用されたら大変!
始める前からなんとなく頓挫するような・・・
先日
牧島デジタル大臣から発表があり
今後の学校教育において
個人の教育データを2015年ごろまでデジタル化して
一元化する仕組みを構築する だそうです
で・・・
この学習データって何かと言うと
個人の学習履歴や授業の出欠状況って事みたいです
そしてそれらを
学校と教育機関が共有し教育向上に繋げ
(2030年ごろまでには本人が閲覧可能にする予定)
生涯学習に役立てる って流れのようです。
正直ですが
良くない気がします・・・子供の人権もあるけど
データの流出って日本だと日常茶飯事だし
子供の個人データなんて悪用されたら大変!
始める前からなんとなく頓挫するような・・・