< 人口減少対策はどうするのか? >
上記ブログでも書いた就労人口確保
巨大工場が撤退などの情報を元に
求人をその地域に徹底拡大し就労移住を計る
そんな事を書いてますが
さらにその先に
どーがんばっても首都圏から移住して来ませんww
なので
これまで首都圏などに向けてた移住定住政策を
能代市よりさらに田舎へ向ける
上下水道など
インフラ維持が将来的に困難になる過疎地
さらに総合病院が無い(または遠い)などの地域
ここから能代市に人を呼び込む
住む家が無ければ
空き家を無料や格安で提供する
そして更にコレ
データセンターの地方分散化で書いたブログ
コレさえ実現出来れば
地方コールセンター拠点・地方テレワーク拠点
なんかの1つ拠点を作れると考えてます
この2つが人口減少対策に有効かなと
ただ・・・毎年毎年と年間1000人が消える人口
毎年1000人就労移住・移住定住可能なのか?
厳しいだろうと思います・・・
なので正直に
いとう行輝市議会選挙立候補予定ブログで
公約の1つには就労人口拡大確保と書いてます